-
ペットの漢方(中医学)
空豆の薬膳的効能と使い方
2023/04/07
空豆の旬は4月~6月。
ビタミン・ミネラルが豊富で植物性たんぱく質も摂取できる優れた食材。
薬膳では胃腸を健康にする... -
中医学担当獣医師の紹介
木原ペットクリニック 木原とも子 獣医師
2023/04/05
2013年、倉吉市に木原ペットクリニックを開院。
病気そのものだけではなく、その動物の体全体や、動物が生活している環境などをとらえ... -
ペットの漢方(中医学)
たけのこの薬膳的効能と使い方
2023/04/04
たけのこの旬は品種により異なりますが、4月~6月。
カリウムや食物繊維を多く含み、むくみや整腸作用に効果的な食材です。
... -
中医学担当獣医師の紹介
さくらアニマルクリニック 柿崎 舞 獣医師
2023/04/01
大阪府八尾市を拠点に犬猫に特化した往診専門動物病院です。 往診範囲について特に決めておりませんので、遠方の方はご相談ください。
... -
ペットの漢方(中医学)
エンドウ豆の薬膳的効能と使い方
2023/03/31
エンドウ豆の旬は4月~6月。さやえんどう、グリーンピースなどがあります。
βカロテン、カリウム、ミネラル、ビタミンB群を豊富に含ん... -
中医学担当獣医師の紹介
森谷どうぶつたちの病院 森谷千夏 獣医師
2023/03/29
新潟市北区の動物病院です。当院の特色は大きく3つあります。
1 犬と猫の待合所を分けるなど、落ち着いて待てるように工夫しています。... -
ペットの漢方(中医学)
パクチーの薬膳的効能と使い方
2023/03/28
パクチーの旬は3月~6月。
シャンツァイ(香菜)、コリアンダーなどとも呼ばれていますね。
精油成分が胃腸の働きを助け... -
中医学担当獣医師の紹介
AKO HOLISTIC VET CARE 山内明子 獣医師
2023/03/26
獣医師 山内明子 東京都世田谷区 AKO HOLISTIC VET CARE(アコホリスティックベットケア)
ー体... -
ペットの漢方(中医学)
鶏肉の薬膳的効能と使い方
2023/03/24
鶏肉は高たんぱくで吸収率が良いので手作り食にとてもおススメの食材です。
-
中医学担当獣医師の紹介
いぬねこ病院アールポウ 齋藤綾子 獣医師
2023/03/22
獣医師 齋藤綾子(さいとうりょうこ) 神奈川県横浜市金沢区 いぬねこ病院アール・ポウ
当院では
それぞれの子、それぞ... -
ペットの漢方(中医学)
生姜の薬膳的効能と使い方
2023/03/21
生姜は身体を温める代表的な食材ですね。
薬膳では、風邪の初期や吐き気を止める時に使います。
-
ペットの漢方(中医学)
特集
春におススメ!めぐりを良くする食養生
2023/03/19
立春(2月上旬)から立夏(5月上旬)までの3ヶ月間が暦の上での春となっています。
中医学で、春は『風』の季節。春一番など、自然界で... -
中医学担当獣医師の紹介
さんぺい動物病院 三瓶孝男 獣医師
2023/03/18
獣医師 三瓶孝男(さんぺい たかお) 北海道名寄市 さんぺい動物病院
名寄市で16年。 地元に根付いた動物病院です... -
ペットの漢方(中医学)
納豆の薬膳的効能と使い方
2023/03/17
納豆はナットウキナーゼという特有のたんぱく質分解酵素を含み、血栓を予防する効果があるといわれています。
薬膳では血の巡りを良くし、...