- 
						ペットの漢方(中医学)  夏(長夏)におススメの食養生 2023/08/05 中医学では、中国の季節の移り変わりとして、春・夏・秋・冬という季節に加えて、湿気の多い時期を長夏(ちょうか)と呼んでいます。 
 暑く...
- 
						中医学ミニセミナー  獣医師×中医師 オンライン飼い主様向けセミナーを開催しました 2023/07/18 日本ペット中医学研究会は、中国の伝統医学である「中医学」の理論を中医師から学び、臨床を重ねている獣医師の集まりです。 
 「会員病院で...
- 
						中医学ミニセミナー  越谷どうぶつ病院にて【飼い主様向け】中医学ミニセミナーを開催しました 2022/07/12 越谷どうぶつ病院では、6/27に「ペットの中医学講座vol.2」を開催しました。 
 西洋医学だけではなく、中医学も取り入れている動物...
- 
						中医学ミニセミナー  うしお動物病院にて【飼い主様向け】中医学ミニセミナーを開催しました 2022/06/21 うしお動物病院では、6月4日(土)にペット中医学講座第3回『梅雨の養生と骨スープの作り方』を開催いたしました。 
- 
						ペットの漢方(中医学)  ジャガイモの薬膳的効能と使い方 2022/01/29 ジャガイモに豊富に含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくく、風邪予防や疲労回復に良い食材。カリウムも多く、塩分を排泄する効果が期待できます。 
- 
						ペットの漢方(中医学)  黒砂糖の薬膳的効能と使い方 2022/01/03 薬膳で黒砂糖は体を温め腹痛を和らげる、冬におススメの食材です。 
- 
						ペットの漢方(中医学)  さんまの薬膳的効能と使い方 2021/10/19 さんまの旬は9月〜11月。 
 薬膳では、血の巡りを良くする時などに使用されます。
- 
						中医学ミニセミナー  うしお動物病院にて【飼い主様向け】中医学ミニセミナーを開催しました 2021/09/01 うしお動物病院では、8/7にペット中医学講座第1回『中医学を学んでペットの健康寿命を考えてみよう』を開催しました。 
- 
						中医学ミニセミナー 9/26 20時~【オンラインセミナー】・キャットクリニック ~犬も診ます~ 「体質にあわせた薬膳的食材の選び方」開催 2021/08/12 ご自身や飼っている犬猫の食事を考えるとき、使う食材をどのような基準で選んでいらっしゃいますか? 
 体質(弁証)に合わせて食材を選ぶと...
- 
						ペットの漢方(中医学)  はちみつの薬膳的効能と使い方 2021/04/12 主成分のブドウ糖は効率よいエネルギー源となります。ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、ポリフェノールなど、150種類もの栄養素が含まれている食材... 
- 
						ペットの漢方(中医学)  ジャガイモの薬膳的効能と使い方 2021/03/29 ジャガイモに豊富に含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくく、風邪予防や疲労回復に良い食材。カリウムも多く、塩分を排泄する効果が期待できます。 
- 
						中医学ミニセミナー 【募集終了】 ピリカメディカルサロン 主催企画 「ピリカメディカルサロン東洋医学講座」開講 2021/02/09 ピリカメディカルサロン 主催 ペット東洋医学講座 
 
 東洋医学を学び、自信を持って我が子の健康管理を出来るスキルを身に...
- 
						ペットの漢方(中医学)  くわいの薬膳的効能と使い方 2020/12/29 くわいの旬は11月〜1月。お正月料理の定番ですね。 
 薬膳では便通を良くしたい時などに使われます。
- 
						ペットの漢方(中医学)  レタスの薬膳的効能と使い方 2020/12/08 レタスの旬は11~12月。 
 薬膳では体の余分な熱を冷まし、便秘や尿の出が悪い時に使われます。