日本ペット中医学研究会(JPCM)監修
ペットの健康長寿を願う『ペット漢方サイト』

老犬&老猫と暮らす

JPCM会員の動物病院を検索

  • Home
  • はじめての方へ
  • ニュース
  • 特集
  • 老犬&老猫を知ろう
  • ペットの漢方(中医学)
  • 中医学体験談
  • 中医学ミニセミナー
  • 中医学担当獣医師の紹介
  • 食材リスト
  • 放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

    ペットの漢方(中医学)

    放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

  • ワンちゃん・ネコちゃんの眼から体調を知ろう

    ペットの漢方(中医学)

    ワンちゃん・ネコちゃんの眼から体調を知ろう

  • 考えておこう。幸せな看取り方

    ペットの漢方(中医学)

    考えておこう。幸せな看取り方

  • 犬も猫も人間も、同じ生き物として考えましょう

    はじめての方へ

    犬も猫も人間も、同じ生き物として考えましょう

  • 放っておくと一大事!? 「いいうんち、悪いうんちの見分け方」

    ペットの漢方(中医学)

    放っておくと一大事!? 「いいうんち、悪いうんちの見分け方」

  • 見逃さないで!犬の老化5つのサイン

    ニュース

    見逃さないで!犬の老化5つのサイン

  • 「ごはんは食べるけど、なんとなく様子がおかしい・・・そんな時は?」

    老犬&老猫を知ろう

    「ごはんは食べるけど、なんとなく様子がおかしい・・・そんな時は?」

  • 愛犬・愛猫のその不調、お天気のせいかもしれません

    老犬&老猫を知ろう

    愛犬・愛猫のその不調、お天気のせいかもしれません

  • ワンちゃん、ネコちゃんのメタボ対策

    老犬&老猫を知ろう

    ワンちゃん、ネコちゃんのメタボ対策

  • 寒〜い冬を、愛犬と快適・健康的に過ごすために

    ペットの漢方(中医学)

    寒〜い冬を、愛犬と快適・健康的に過ごすために

  • ペットの漢方(中医学)

    ゴーヤの薬膳的効能と使い方

    ゴーヤの薬膳的効能と使い方

    2022/08/16

    ゴーヤ(苦瓜)の旬は6月~8月。
    ゴーヤのビタミンCは熱に強く加熱しても壊れにくいので、とても優秀な食材。
    薬膳では...

  • ペットの漢方(中医学)

    肉球の状態に【体質】のヒントがあります。

    肉球の状態に【体質】のヒントがあります。

    2022/08/15

    肉球には体質に関する様々な情報が現れています。

    「うちの子はどんな体質?」

    遺伝的な...

  • 中医学担当獣医師の紹介

    とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

    とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

    2022/08/13

    獣医師 豊永眞弥 大阪府八尾市 とよなが動物病院
    大切なパートナーのために、私たちができることを。
    動物と飼い主さま...

  • ペットの漢方(中医学)

    トウモロコシの薬膳的効能と使い方

    トウモロコシの薬膳的効能と使い方

    2022/08/12

    野菜と思われがちなトウモロコシですが、主成分は炭水化物で『穀類』に分類されます。栄養学的にも薬膳的にも疲労回復におススメの食材。疲れやすい夏に良...

  • 老犬&老猫を知ろう

    うちのコ、人間なら何歳なんだろう?

    うちのコ、人間なら何歳なんだろう?

    2022/08/11

    無邪気で愛くるしかったパピーも、やんちゃ盛りを過ぎ、立派な成犬になって。最近、ちょっと歩くのが遅くなったかな…と思っていたら、ふと気づくと顔に白...

  • 中医学担当獣医師の紹介

    さとこ犬猫クリニック 藤田聡子 獣医師

    さとこ犬猫クリニック 藤田聡子 獣医師

    2022/08/10

    獣医師 藤田聡子 福岡県福岡市南区 さとこ犬猫クリニック

    皆様と大切なご家族の犬猫達がいつも明るく過ごせるよう、ス...

  • ペットの漢方(中医学)

    スイカの薬膳的効能と使い方

    スイカの薬膳的効能と使い方

    2022/08/09

    夏といえばスイカ!というくらい定番の果物ですよね。
    『天然の白虎湯』と呼ばれ、薬膳的にも暑い日にスイカはとってもおススメです。熱中...

  • ペットの漢方(中医学)

    特集

    放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

    放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

    2022/08/08

    ワンちゃんネコちゃんは、毎日快便がスタンダード。だからこそ、すっきりうんちが出ず便秘になったり、逆にゆるくて下痢になってしまったときは、飼い主さ...

  • 中医学担当獣医師の紹介

    うしお動物病院 牛尾昌子 獣医師

    うしお動物病院 牛尾昌子 獣医師

    2022/08/07

    獣医師 牛尾昌子 和歌山県田辺市 うしお動物病院

    この地で開業して20年が経ちました。当初は大学と代診時代に身につ...

  • ペットの漢方(中医学)

    なすの薬膳的効能と使い方

    なすの薬膳的効能と使い方

    2022/08/05

    なすの旬は7月~9月。
    薬膳では余分な熱を冷まし、血の巡りを良くする目的で使われています。

  • 中医学体験談

    ごはんを変えたら一気に皮膚炎がひどくなって・・・

    ごはんを変えたら一気に皮膚炎がひどくなって・・・

    2022/08/04

    <中医学体験談03>もともとアレルギーを持っていたのですが、ごはんを変えたとたん、一気に重傷化してしまった「かんたくん(ラブラドールレトリバー・...

  • 中医学担当獣医師の紹介

    東千葉動物医療センター  どうぶつ統合医療センター  澤村めぐみ 獣医師

    東千葉動物医療センター  どうぶつ統合医療センター  澤村めぐみ 獣医師

    2022/08/03

    千葉県東金市の東千葉動物医療センターが本院です。当院は開業50周年を迎え高度医療から中医学診療など幅広い医療の提供を行なっています。
    ...

  • ペットの漢方(中医学)

    マンゴーの薬膳的効能と使い方

    マンゴーの薬膳的効能と使い方

    2022/08/02

    マンゴーの旬は5月~8月。
    薬膳では主に胃腸を整え食欲不振の時に使われています。

  • ペットの漢方(中医学)

    特集

    ワンちゃん・ネコちゃんの眼から体調を知ろう

    ワンちゃん・ネコちゃんの眼から体調を知ろう

    2022/08/01

    中医学では、ワンちゃんやネコちゃんの眼の視診によって、五臓【肝・心・脾・肺・腎】の状態を推測・診断をします。
    ここでは、そのエッセ...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

老犬&老猫と暮らすLINE

友だち追加

友だち追加をしていただくと、
愛犬&愛猫との楽しい時間を
できるだけ長くするために、
さまざまな観点から
健康寿命を全うするための
いろいろな情報をお届けしていきます。

カテゴリー

  • はじめての方へ
  • ニュース
  • 特集
  • 老犬&老猫を知ろう
  • ペットの漢方(中医学)
  • 中医学体験談
  • 中医学ミニセミナー
  • 中医学担当獣医師の紹介
  • 食材リスト

最近の記事

  • ゴーヤの薬膳的効能と使い方

    ニュース

    ゴーヤの薬膳的効能と使い方

  • 肉球の状態に【体質】のヒントがあります。

    ペットの漢方(中医学)

    肉球の状態に【体質】のヒントがあります。

  • とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

    ニュース

    とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

  • トウモロコシの薬膳的効能と使い方

    ニュース

    トウモロコシの薬膳的効能と使い方

  • うちのコ、人間なら何歳なんだろう?

    老犬&老猫を知ろう

    うちのコ、人間なら何歳なんだろう?

人気の投稿

  • 放っておくと一大事!? 「いいうんち、悪いうんちの見分け方」

    ペットの漢方(中医学)

    放っておくと一大事!? 「いいうんち、悪いうんちの見分け方」

  • 考えておこう。幸せな看取り方

    ペットの漢方(中医学)

    考えておこう。幸せな看取り方

  • 放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

    ペットの漢方(中医学)

    放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

  • 見逃さないで!犬の老化5つのサイン

    ニュース

    見逃さないで!犬の老化5つのサイン

  • 「いつか来るその日を、冷静に迎えるために」

    ペットの漢方(中医学)

    「いつか来るその日を、冷静に迎えるために」

ニュース

  • ゴーヤの薬膳的効能と使い方

    ニュース

    ゴーヤの薬膳的効能と使い方

  • とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

    ニュース

    とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

  • トウモロコシの薬膳的効能と使い方

    ニュース

    トウモロコシの薬膳的効能と使い方

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

Back to Top

  • Home
  • はじめての方へ
  • ニュース
  • 特集
  • 老犬&老猫を知ろう
  • ペットの漢方(中医学)
  • 中医学体験談
  • 中医学ミニセミナー
  • 中医学担当獣医師の紹介
  • 食材リスト
  • お問い合わせ
  • 動物病院検索
  • 日本ペット中医学研究会(JPCM)サイト

© 老犬&老猫と暮らす All Rights Reserved.