日本ペット中医学研究会 -JPCM- 会員病院 中医学担当獣医師を紹介します
日本ペット中医学研究会で中医学を学んでいる獣医師を紹介するシリーズです。
『漢方(中医学)との出会い』『漢方(中医学)の良いところ』『ひと言メッセージ』で自己紹介しています。
海野和美(うんの かずみ) 獣医師 (うんの獣医科病院)
『漢方(中医学)との出会い』
開業してしばらくたったころ椎間板ヘルニアのワンちゃんの外科で 対応が難しい子が来院されて鍼灸の方で何とかできないかな、 と思い始めたのがきっかけです。
その後、 セミナーにも出席して東洋医学を少しづつ勉強してきましたが日々 の忙しさに中々取り入れるのが出来ずにいました。
そんな時に日本ペット中医学研究会へのお誘いがあり、 再度勉強させていただいて少しづつ取り入れるようになってきまし た。
そんな時に日本ペット中医学研究会へのお誘いがあり、
『漢方(中医学)の良いところ』
西洋医学との併用も可能なところ。 なかなか治まらない症状に違う面からの治療が出来ますので相乗効 果が期待できると思います。
『ひと言メッセージ』
漢方は苦い、飲みにくいというイメージがありましたが、 錠剤が出来てずいぶん飲みやすくなったと思います。
今まで処方したワンちゃん猫ちゃんは苦味は多少あるのかもしれま せんがそんなに抵抗なく飲んでくれているようです。
いろんな症状をもつワンちゃん猫ちゃんたちや、症状がなくても、 何となく元気がない、 最近年を取ってきたと感じるような子たちには積極的に使っていけ たらいいなと思っています。
今まで処方したワンちゃん猫ちゃんは苦味は多少あるのかもしれま
いろんな症状をもつワンちゃん猫ちゃんたちや、症状がなくても、
会員病院紹介ページはこちら → うんの獣医科病院