日本ペット中医学研究会(JPCM)監修
ペットの健康長寿を願う『ペット漢方サイト』

老犬&老猫と暮らす

JPCM会員の動物病院を検索

  • Home
  • はじめての方へ
  • ニュース
  • 特集
  • 老犬&老猫を知ろう
  • ペットの漢方(中医学)
  • 中医学体験談
  • 中医学ミニセミナー
  • 中医学担当獣医師の紹介
  • 食材リスト

  • 中医学ミニセミナー

    越谷どうぶつ病院にて【飼い主様向け】中医学ミニセミナーを開催しました

    越谷どうぶつ病院にて【飼い主様向け】中医学ミニセミナーを開催しました

    2021/10/31

    越谷どうぶつ病院では、10/13に「ペットの中医学講座vol.1 愛犬愛猫のオリジナル肉球キーリングを作ろう!」を開催しました。

  • ペットの漢方(中医学)

    さんまの薬膳的効能と使い方

    さんまの薬膳的効能と使い方

    2021/10/19

    さんまの旬は9月〜11月。
    薬膳では、血の巡りを良くする時などに使用されます。

  • 中医学ミニセミナー

    うしお動物病院にて【飼い主様向け】中医学ミニセミナーを開催しました

    うしお動物病院にて【飼い主様向け】中医学ミニセミナーを開催しました

    2021/09/01

    うしお動物病院では、8/7にペット中医学講座第1回『中医学を学んでペットの健康寿命を考えてみよう』を開催しました。

  • 中医学ミニセミナー

    9/26 20時~【オンラインセミナー】・キャットクリニック ~犬も診ます~  「体質にあわせた薬膳的食材の選び方」開催

    9/26 20時~【オンラインセミナー】・キャットクリニック ~犬も診ます~  「体質にあわせた薬膳的食材の選び方」開催

    2021/08/12

    ご自身や飼っている犬猫の食事を考えるとき、使う食材をどのような基準で選んでいらっしゃいますか?
    体質(弁証)に合わせて食材を選ぶと...

  • ペットの漢方(中医学)

    はちみつの薬膳的効能と使い方

    はちみつの薬膳的効能と使い方

    2021/04/12

    主成分のブドウ糖は効率よいエネルギー源となります。ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、ポリフェノールなど、150種類もの栄養素が含まれている食材...

  • ペットの漢方(中医学)

    パセリの薬膳的効能と使い方

    パセリの薬膳的効能と使い方

    2021/04/08

    カルシウム、鉄分、ビタミンC、βカロテンなど、含まれる栄養素は野菜の中でもトップクラス。薬膳では、血を補い巡りを良くする食材です。

  • ペットの漢方(中医学)

    ジャガイモの薬膳的効能と使い方

    ジャガイモの薬膳的効能と使い方

    2021/03/29

    ジャガイモに豊富に含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくく、風邪予防や疲労回復に良い食材。カリウムも多く、塩分を排泄する効果が期待できます。

  • 中医学ミニセミナー

    【募集終了】 ピリカメディカルサロン 主催企画  「ピリカメディカルサロン東洋医学講座」開講

    【募集終了】 ピリカメディカルサロン 主催企画 「ピリカメディカルサロン東洋医学講座」開講

    2021/02/09

    ピリカメディカルサロン 主催 ペット東洋医学講座

    東洋医学を学び、自信を持って我が子の健康管理を出来るスキルを身に...

  • 食材リスト

    食材(あ行)

    食材(あ行)

    2021/01/09

    あ~お で始まる食材リストです。
    手軽に入手できる食材にも、薬膳として期待できることがたくさんあります。露地物といわれる旬の食材は...

  • 食材リスト

    食材(か行)

    食材(か行)

    2021/01/08

    か~こ で始まる食材リストです。
    手軽に入手できる食材にも、薬膳として期待できることがたくさんあります。露地物といわれる旬の食材は...

  • 食材リスト

    食材(さ行)

    食材(さ行)

    2021/01/07

    さ~そ で始まる食材リストです。
    手軽に入手できる食材にも、薬膳として期待できることがたくさんあります。露地物といわれる旬の食材は...

  • 食材リスト

    食材(た行)

    食材(た行)

    2021/01/06

    た~と で始まる食材リストです。
    手軽に入手できる食材にも、薬膳として期待できることがたくさんあります。露地物といわれる旬の食材は...

  • 食材リスト

    食材(な行)

    食材(な行)

    2021/01/05

    な~の で始まる食材リストです。
    手軽に入手できる食材にも、薬膳として期待できることがたくさんあります。露地物といわれる旬の食材は...

  • 食材リスト

    食材(は行)

    食材(は行)

    2021/01/04

    は~ほ で始まる食材リストです。
    手軽に入手できる食材にも、薬膳として期待できることがたくさんあります。露地物といわれる旬の食材は...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

老犬&老猫と暮らすLINE

友だち追加

友だち追加をしていただくと、
愛犬&愛猫との楽しい時間を
できるだけ長くするために、
さまざまな観点から
健康寿命を全うするための
いろいろな情報をお届けしていきます。

カテゴリー

  • はじめての方へ
  • ニュース
  • 特集
  • 老犬&老猫を知ろう
  • ペットの漢方(中医学)
  • 中医学体験談
  • 中医学ミニセミナー
  • 中医学担当獣医師の紹介
  • 食材リスト

最近の記事

  • 掻いたせいで皮膚炎が悪化。でもステロイドに頼るのは心配…

    中医学体験談

    掻いたせいで皮膚炎が悪化。でもステロイドに頼るのは心配…

  • とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

    ニュース

    とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

  • パイナップルの薬膳的効能と使い方

    ニュース

    パイナップルの薬膳的効能と使い方

  • 肉球の状態に【体質】のヒントがあります。

    ペットの漢方(中医学)

    肉球の状態に【体質】のヒントがあります。

  • 平成動物病院  佐藤 義広 獣医師

    ニュース

    平成動物病院  佐藤 義広 獣医師

人気の投稿

  • 放っておくと一大事!? 「いいうんち、悪いうんちの見分け方」

    ペットの漢方(中医学)

    放っておくと一大事!? 「いいうんち、悪いうんちの見分け方」

  • 「いつか来るその日を、冷静に迎えるために」

    老犬&老猫を知ろう

    「いつか来るその日を、冷静に迎えるために」

  • 見逃さないで!犬の老化5つのサイン

    ニュース

    見逃さないで!犬の老化5つのサイン

  • 放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

    ペットの漢方(中医学)

    放っておくと一大事!? 「便秘と下痢の対処法」

  • 考えておこう。幸せな看取り方

    ペットの漢方(中医学)

    考えておこう。幸せな看取り方

ニュース

  • とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

    ニュース

    とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師

  • パイナップルの薬膳的効能と使い方

    ニュース

    パイナップルの薬膳的効能と使い方

  • 平成動物病院  佐藤 義広 獣医師

    ニュース

    平成動物病院  佐藤 義広 獣医師

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

Back to Top

  • Home
  • はじめての方へ
  • ニュース
  • 特集
  • 老犬&老猫を知ろう
  • ペットの漢方(中医学)
  • 中医学体験談
  • 中医学ミニセミナー
  • 中医学担当獣医師の紹介
  • 食材リスト
  • お問い合わせ
  • 動物病院検索
  • 日本ペット中医学研究会(JPCM)サイト

© 老犬&老猫と暮らす All Rights Reserved.