-
老犬&老猫を知ろう
特集
老犬のエクササイズ
2025/06/03
老犬のウェルネス(生活の質)の維持には、「食べられること、歩けること、寝られること」が重要で、今回は「歩けること」についてお話しさせていただきま...
-
中医学担当獣医師の紹介
森谷どうぶつたちの病院 森谷千夏 獣医師
2025/06/02
新潟市北区の動物病院です。当院の特色は大きく3つあります。
1 犬と猫の待合所を分けるなど、落ち着いて待てるように工夫しています。... -
ペットの漢方(中医学)
さやいんげんの薬膳的効能と使い方
2025/06/01
さやいんげんの旬は6月~9月。
江戸時代に中国の僧侶、隠元禅師によって伝えられたため「いんげん」と呼ばれているそうです。
-
ペットの漢方(中医学)
特集
お宅のワンちゃんネコちゃんの【体質】をチェックしませんか?
2025/05/31
当てはまる項目をチェックすると、ワンちゃんネコちゃんの【体質】セルフ診断ができます。
飼主様の、「ちょっと不安」 ... -
中医学体験談
体に熱がこもりやすい体質が、 鼻炎の原因だったなんて!
2025/05/30
<中医学体験談11>14歳の夏に突然、ゼーハァゼーハァと呼吸が苦しそうになった「アポロくん/ミニチュアダックス♂(15歳)」。大学病院で全身麻酔...
-
中医学担当獣医師の紹介
AKO HOLISTIC VET CARE 山内明子 獣医師
2025/05/29
獣医師 山内明子 東京都世田谷区 AKO HOLISTIC VET CARE(アコホリスティックベットケア)
ー体... -
ペットの漢方(中医学)
きゅうりの薬膳的効能と使い方
2025/05/28
きゅうりの旬は6月~8月。
96%が水分なので、食べるだけで水分補給できます。
薬膳では体の余分な熱を冷まし、利尿し... -
ペットの漢方(中医学)
特集
ペットの中医学診療は体全体のバランスの 乱れを診ます。
2025/05/27
ワンちゃんやネコちゃんの様子がおかしいような気がする。
でも具体的な症状が出ているわけじゃない。
<... -
中医学担当獣医師の紹介
ペットクリニッククローバー 藤井和恵 獣医師
2025/05/26
獣医師 藤井和恵(ふじいかずえ) ペットクリニッククローバーは、埼玉県八潮市で一般診療の中でも皮膚疾患(特にアレルギー)や動物の行動学を得意とし...
-
ペットの漢方(中医学)
マンゴーの薬膳的効能と使い方
2025/05/25
マンゴーの旬は5月~8月。
薬膳では主に胃腸を整え食欲不振の時に使われています。 -
ペットの漢方(中医学)
特集
肉球の状態に【体質】のヒントがあります。
2025/05/24
肉球には体質に関する様々な情報が現れています。
「うちの子はどんな体質?」
遺伝的な... -
中医学体験談
同じように育てていても、 それぞれ体調が違う。
2025/05/23
<中医学体験談08>Kさん(宮城県仙台市)は10歳のチワワと、1歳・4歳・7歳のぺキニーズ、4頭の飼い主です。同じように育てていても、それぞれ体...
-
中医学担当獣医師の紹介
いぬねこ病院アールポウ 齋藤綾子 獣医師
2025/05/22
獣医師 齋藤綾子(さいとうりょうこ) 神奈川県横浜市金沢区 いぬねこ病院アール・ポウ
当院では
それぞれの子、それぞ... -
ペットの漢方(中医学)
びわの薬膳的効能と使い方
2025/05/21
びわの旬は5月~6月。
カロテンやポリフェノール、サポニンなどを多く含んでいます。
薬膳では咳や痰を取り除く時に使わ...