-
ペットの漢方(中医学)
もずくの薬膳的効能と使い方
2023/08/31
塩蔵や冷凍などで、年中店頭で手に入るもずく。
薬膳では余分な熱を冷まし、利尿したい時などに使用されます。 -
中医学担当獣医師の紹介
AKO HOLISTIC VET CARE 山内明子 獣医師
2023/08/30
獣医師 山内明子 東京都世田谷区 AKO HOLISTIC VET CARE(アコホリスティックベットケア)
ー体... -
ペットの漢方(中医学)
イワシの薬膳的効能と使い方
2023/08/28
マイワシの旬は7月〜10月、カタクチイワシの旬は9月〜1月頃です。
薬膳では疲れやすい、老化防止などに使用されます。 -
中医学担当獣医師の紹介
いぬねこ病院アールポウ 齋藤綾子 獣医師
2023/08/25
獣医師 齋藤綾子(さいとうりょうこ) 神奈川県横浜市金沢区 いぬねこ病院アール・ポウ
当院では
それぞれの子、それぞ... -
ペットの漢方(中医学)
小麦の薬膳的効能と使い方
2023/08/24
ダイエットやアレルギーなどで敬遠されがちな小麦ですが、薬膳では『安神』といって、情緒を安定させる効果があるといわれています。
-
中医学担当獣医師の紹介
さんぺい動物病院 三瓶孝男 獣医師
2023/08/23
獣医師 三瓶孝男(さんぺい たかお) 北海道名寄市 さんぺい動物病院
名寄市で16年。 地元に根付いた動物病院です... -
ペットの漢方(中医学)
キウイフルーツの薬膳的効能と使い方
2023/08/21
薬膳で『酸甘化陰』といって、酸味と甘味は潤いを生み出します。
キウイフルーツは暑さで潤い不足になりやすい季節にとてもおススメの食材... -
中医学担当獣医師の紹介
バオ動物病院 柴尾悟 獣医師
2023/08/18
獣医師 柴尾悟 大阪府豊中市 バオ動物病院(1986年に開業)
病気をゼロにする、ことだけでなく、その子とご家族にとって何がベスト... -
ペットの漢方(中医学)
ゴーヤの薬膳的効能と使い方
2023/08/17
ゴーヤ(苦瓜)の旬は6月~8月。
ゴーヤのビタミンCは熱に強く加熱しても壊れにくいので、とても優秀な食材。
薬膳では... -
中医学担当獣医師の紹介
とよなが動物病院 豊永眞弥 獣医師
2023/08/16
獣医師 豊永眞弥 大阪府八尾市 とよなが動物病院
大切なパートナーのために、私たちができることを。
動物と飼い主さま... -
ペットの漢方(中医学)
アロエの薬膳的効能と使い方
2023/08/14
火傷の外用で有名なアロエ。
薬膳では、乾燥タイプの便秘・高血圧などによく使われる食材です。 -
中医学担当獣医師の紹介
さとこ犬猫クリニック 藤田聡子 獣医師
2023/08/11
獣医師 藤田聡子 福岡県福岡市南区 さとこ犬猫クリニック
皆様と大切なご家族の犬猫達がいつも明るく過ごせるよう、ス... -
ペットの漢方(中医学)
ヨーグルトの薬膳的効能と使い方
2023/08/10
乳酸菌で整腸作用というイメージの強いヨーグルト。
薬膳では潤いを補う効果に優れた食品です。 -
中医学担当獣医師の紹介
そらうみ犬猫診療所 牛尾昌子 獣医師
2023/08/09
獣医師 牛尾昌子 和歌山県田辺市 そらうみ犬猫診療所
この地で開業して20年が経ちました。当初は大学と代診時代に身...