-
ペットの漢方(中医学)
特集
ワンちゃん、ネコちゃんのメタボ対策
2025/07/01
「肥満? メタボ? うちの子には無関係だから」
そう思っている人ほど要注意です! 飼い主さんに自覚はないけど、実は、肥満気味のワン... -
中医学担当獣医師の紹介
モナ動物病院 関根秀子 獣医師
2025/06/30
逗子市の動物病院です。 獣医師&スタッフは全員女性ですので、気になることは何でもお気軽にお聞きください。それが治療に繋がることもあります。
-
ペットの漢方(中医学)
小豆の薬膳的効能と使い方
2025/06/29
小豆はカリウムが豊富で利尿作用があるといわれています。
薬膳でもむくみの第一選択は小豆です。
余分な湿がたまり、不調... -
中医学体験談
ごはんを変えたら一気に皮膚炎がひどくなって・・・
2025/06/27
<中医学体験談03>もともとアレルギーを持っていたのですが、ごはんを変えたとたん、一気に重傷化してしまった「かんたくん(ラブラドールレトリバー・...
-
中医学担当獣医師の紹介
Rire Animal clinic 橋本理沙 獣医師
2025/06/26
獣医師 橋本理沙 東京都代々木上原 rire(リール)Animal clinic
当院は、完全予約制で飼い主様やワンちゃん・ネコち... -
ペットの漢方(中医学)
ヘチマの薬膳的効能と使い方
2025/06/25
ヘチマは沖縄ではナーベーラーと言い、炒めものや煮物で良く食べられていますね。
薬膳では涼性で体の余分な熱を冷ますので、暑い季節にピ... -
ペットの漢方(中医学)
特集
梅雨におススメの養生法
2025/06/24
梅雨の期間は気圧の変化や湿度など、外環境の影響を体が受けていることを感じやすい季節です。
胃腸に影響を及ぼし、体が重だるい、食欲不... -
中医学担当獣医師の紹介
うんの獣医科病院 海野和美 獣医師
2025/06/23
大阪府交野市にある動物病院です。 患者(動物)にやさしく、 患者の立場に立って診察を行います。
患者にやさしい診察を志し、動物の立... -
ペットの漢方(中医学)
緑豆春雨の薬膳的効能と使い方
2025/06/22
春雨は材料によって種類が異なります。
ここでは梅雨から夏の暑い季節にぴったりな緑豆春雨の薬膳的効能をお伝えいたします。 -
ペットの漢方(中医学)
特集
老化と歯周病と健康寿命
2025/06/21
老化によって全身には様々な不具合・トラブルが生じていきますが、「歯」も老化の中で歯科疾患により、抜け落ち、本数が減っていきます。
-
中医学担当獣医師の紹介
ますだ動物クリニック 増田国充 獣医師
2025/06/19
獣医師 増田国充 静岡県島田市 ますだ動物クリニック
当院では最新西洋医療のほか
鍼灸治療や漢方、ペットマッサージを... -
ペットの漢方(中医学)
パセリの薬膳的効能と使い方
2025/06/18
カルシウム、鉄分、ビタミンC、βカロテンなど、含まれる栄養素は野菜の中でもトップクラス。薬膳では、血を補い巡りを良くする食材です。
-
ペットの漢方(中医学)
特集
健康診断で、腎臓の数値が少しずつ上がってきたら
2025/06/17
いつもの健康診断で、愛犬・愛猫ちゃんの腎臓の数値が少しずつ上がってきて、気になっている飼い主さまは多いのではないでしょうか。
-
中医学担当獣医師の紹介
ぼくとわたしの動物病院 笹原豊久 獣医師
2025/06/16
神奈川県の西側、名水100選に選ばれる秦野市にて2013年より開業しています、ぼくとわたしの動物病院、院長の笹原です。
歯科担当の...