-
ペットの漢方(中医学)
鹿肉の薬膳的効能と使い方
2025/01/26
近年ジビエ料理で人気の鹿肉。犬猫の薬膳食材としても身体を温め、補う力が強く、とてもおススメです。
-
老犬&老猫を知ろう
見逃さないで!犬の老化5つのサイン
2025/01/25
うちのコは、まだまだ若くて元気いっぱい!と思っていても、ふと気づくと顔に白い毛が混じっていたりします。いつまでも子どものようにかわいい犬たちです...
-
中医学担当獣医師の紹介
そらうみ犬猫診療所 牛尾昌子 獣医師
2025/01/23
獣医師 牛尾昌子 和歌山県田辺市 そらうみ犬猫診療所
この地で開業して20年が経ちました。当初は大学と代診時代に身... -
ペットの漢方(中医学)
クコの実の薬膳的効能と使い方
2025/01/22
クコの実は乾燥したものが主なので年中手に入る食材。
粒が大きく、水に浮くものが質の良いクコだと言われています。
冬場... -
中医学担当獣医師の紹介
たかとみ動物病院 土屋 慶慈 獣医師
2025/01/20
岐阜県山県市にある動物病院です。
コミュニケーションを大切にし、できるだけわかりやすい言葉、オリジナルの資料や本、動画などを用い... -
ペットの漢方(中医学)
ししゃもの薬膳的効能と使い方
2025/01/19
ししゃもは薬膳で、血の巡りを良くしたい時などに使われています。
寒くて血の巡りが悪くなりやすい冬場におすすめの食材です。 -
ペットの漢方(中医学)
「鍼って何の病気に効くんですか?」
2025/01/18
NHKの特集番組で鍼灸が取り上げられたり、WHO(世界保健機関)によってさまざまな疾患に鍼灸治療が適応すると認められるなど、鍼灸治療の科学的根拠...
-
中医学担当獣医師の紹介
東千葉動物医療センター どうぶつ統合医療センター 澤村めぐみ 獣医師
2025/01/16
千葉県東金市の東千葉動物医療センターが本院です。当院は開業50周年を迎え高度医療から中医学診療など幅広い医療の提供を行なっています。
... -
ペットの漢方(中医学)
大根の薬膳的効能と使い方
2025/01/15
大根の旬は11月~2月。
消化を助ける酵素が豊富に含まれているので、消化不良の時などによく使われています。 -
中医学ミニセミナー
2/11(火)兵庫県芦屋市 スイミー動物病院にて【飼い主様向け】ペット薬膳セミナーを開催します
2025/01/15
飼い主様向け「ペット薬膳セミナー」を開催します。ワンちゃんの手作りごはんにお悩みはありませんか?
ペット薬膳管理士の資格を持つ、副... -
中医学担当獣医師の紹介
はやし動物病院 林圭子 獣医師
2025/01/13
大阪市東淀川区に平成元年(1989年)に開業。
「動物にも人間と同じくらいのきめ細やかな診療を」をモットーに日々診... -
ペットの漢方(中医学)
みかんの薬膳的効能と使い方
2025/01/12
みかんの旬は12月~2月。
薬膳では、食欲不振、口の渇きなどに使用される食材です。 -
中医学担当獣医師の紹介
ふぅ動物病院 鈴木章子 獣医師
2025/01/09
“みんながHappy” “愛される医療を”
を理念に、人と人との出会いやコミュニケーションを大切にし、動物と動物を通して飼い主さ... -
ペットの漢方(中医学)
お麩の薬膳的効能と使い方
2025/01/08
お麩は小麦粉のデンプン質を除いたものです。良質なタンパク質が摂取できます。
薬膳では食欲不振の時などに使われています。